さかい英男

埼玉県狭山市 市議会議員

無所属

40年の消防防災の経験と実績で
安全安心なまちを創る

さかい英男

人・まちを
守る

子どもたちを
育む

未来を
創る

ごあいさつ

狭山市に生まれ育ち、地元狭山の消防本部で災害対応に従事し38年、狭山消防署長を務め、その後、市の危機管理を経験させていただきました。

これまで培った40年の消防救急防災の知識と経験をもとに山積する多くの課題を解決し、 日本一を誇れる 「災害に強い安全安心なまち」の実現に全力を注ぎます!

また、長年の小中学校 PTA活動や青少年育成活動などの経験を活かし、未来に夢を持てる子どもたちの環境整備や子育て支援を推し進めていきます。

プロフィール

  • 本名:酒井英男
  • 昭和36年3月 狭山市入間川3丁目
    「飲食店さかい」の次男として生まれる
  • 入間川小学校・西中学校卒業
  • 拓殖大学第一高等学校・拓殖大学商学部卒業
  • 埼玉西部消防組合 狭山消防署 署長
  • 狭山市役所 危機管理課
  • 入間川小学校・中学校 PTA会長(正副会長8年間)
  • 狭山市 PTA連合会会長(平成25年度)
  • 入間川中学校学校運営協議会 委員

ボランティア活動・在任

  • 青少年育成入間川地域会議 理事
  • さやま救急ボランティア 相談役
  • 入間川中学校 PTA顧問
  • 狭山市 消友会会員
  • 防災士

目指すもの

誰もが安心して住みたくなる安全なまちを創ります

大規模災害時には地域防災力の向上が必要

  • 大規模災害に備える対策を促進(安否確認・備蓄品等の考え方)
  • 各地区の防災組織の結成を支援
  • 自力で避難することが難しい高齢者や障がいのある方などの避難支援体制の確立
  • 防災・防火・救命講習など命を守る活動の展開(出前講座)

地域の防災リーダーである消防団員の確保につながる施策の推進

  • 消防団の活動支援、活動環境の整備充実
  • 大規模災害時に活動する機能別消防団の設立促進

地域のつながりの促進

  • 自治会、民生委員児童委員の活動支援体制の充実
  • 地域と学校と行政の連携・協働の推進
  • 地域救急医療体制と消防救急体制の充実

目指すもの

子育てしたくなる優しいまちを創ります

  • 子育て支援対策の充実促進
  • 地域で子どもたちを支える環境の整備
  • 未来に夢を持てる子どもたちの遊び場づくりの促進
  • コロナ禍で希薄になった人と人とのつながりの回復
  • 時代環境の変化に対応した教育体制の確保

目指すもの

市民の期待に応えるこれからの行政を創ります

  • デジタルテクノロジーを駆使した次世代の行政サービス創出の推進
  • だれひとり取り残されない、市民に寄り添った市政運営の推進と福祉政策の充実
  • SDGsに貢献する将来を見据えた取り組みの推進

こんな事を実現してきました!

2013年(平成25年)さやまっ子緊急メールを提案・導入

市立小中学校すべての児童・生徒・保護者の安全と安心に貢献

狭山市PTA連合会として市教育委員会に働きかけ、狭山市の小中学校保護者や地域の支援者に、学校や教育委員会からの連絡や緊急情報をメールで一斉送信するシステムを整備しました。

さやまっ子緊急メールは、緊急情報の送信だけでなく、震度5弱以上の地震があった場合に、児童・生徒・保護者の安否確認を可能としています。

下記の消防職員参集システムをベースにしています。

狭山市公式HP

https://www.city.sayama.saitama.jp/kosodate/homeciao/kinkyu/sayamatukomail.html


消防職員参集システムを導入

2007年(平成19年)狭山市消防本部に職員参集システムを実現

消防は、大規模災害が発生した場合に職員を迅速に参集させる必要がありますが、以前は電話での連絡手段しかありませんでした。この方法では時間を要し、かつ不確実でもありました。

問題を解決するため、携帯電話のメール一斉送信機能を活用し、画面操作から何分後に消防署に集まれるかを回答できるシステムを、企業と共同で開発し導入しました。

集まった回答に基づいて、職員の安否が確認できるとともに、誰がいつ参集できるのかが瞬時に把握できる様になりました。

東日本大震災が発生した際も、システムは問題なく機能しました。

その後、このシステムは内閣府の危機管理担当を始め、全国の自治体も導入されています。


聴覚・言語機能障がい者が119番通報できるNet119緊急通報システムの全国一律の普及促進に貢献

総務省消防庁の「119番の多様化に関する検討会」の委員として、2年間に渡り緊急通報システムの全国一律の普及促進に貢献

Net119緊急通報システムは、音声による119番通報が困難な聴覚・言語機能障がい者が、円滑に消防への通報を行えるシステムです。

スマートフォンなどから通報用ウェブサイトにアクセスして、消防本部が消防隊や救急隊をどこに出動させるべきかを判断するために必要な「救急」「火事」の選択と、通報者の位置情報を送信する事で、即座に消防本部に通報が繋がり、その後テキストチャットで詳細を確認する仕組みとなっています。

Net119

総務省消防庁 Net119緊急通報システム

https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/kyukyumusen_kinkyutuhou/net119.html

総務省消防庁 119番通報の多様化に関する検討会

https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/kento181.html

活動報告

さやま救急ボランティアの活動状況

活動報告

入間川中学校 東日本大震災に学ぶ会(宮城県東松島市周辺)

さかい英男

さかい英男 後援会事務所